
明和町
伊勢志摩の玄関口に位置する明和町。イベントや、日本遺産認定「祈る皇女斎王のみやこ 斎宮」情報、散策マップ、イベント・祭り情報など、王朝ロマンのまち明和町の観光に役立つ情報がまとめて分かります。

明和町観光協会
明和町の観光情報や季節のイベント情報などを掲載。明和町周辺のおすすめ観光ルートやウォーキングコースなど楽しい情報が盛りだくさん。明和町マスコットキャラクター「めい姫」も登場します。

斎宮歴史博物館
斎宮・斎王をめぐる歴史や文学について、当時の斎宮の様子や斎王の役割などのを資料や模型、映像を使って分かりやすく紹介されています。

いつきのみや歴史体験館
斎宮が最も栄えた平安時代を中心に歴史や文化を身近に体験できる施設。貝覆いや盤双六などの古代の遊びや、十二単・直衣などの本格的な装束を試着体験など、様々な「体験」ができます。

さいくう平安の杜
平安時代に重要な儀式を行ったとされる3棟の建物が復元されています。古代建築の魅力を伝え、いにしえの斎宮の姿を再現し、その背景には、平安時代の世界が広がります。

竹神社
1911年、25社の神を合祀して誕生した神社。平安時代の大規模な塀列や掘立柱建物の跡が発掘されたため、斎王の御殿があった場所ではないかといわれています。

大淀海岸
海と空が広がる大淀海岸は、ウミガメの産卵場所としても知られており、海水浴や釣り、キャンプなど、海のレジャーが楽しめます。
また、斎王が伊勢神宮に出向く際に「禊」をした地とも言われています。

いつきのみや地域交流センター
斎宮にまつわる展示や古代衣装の貸出(有料)など、「斎宮」の歴史と文化を感じることができます。センターの2階からは斎宮跡を一望できます。