第26回 追儺のまつりを開催します!

平安時代の大晦日、宮中で行われていた年中行事「追儺」を、今年も斎宮の地で再現します。

人々の心に潜む“見えない鬼”を払い、
新しい年に幸多からんことを共に願う——
そんな祈りの行事です。

📅 日時:11月23日(日・祝)
📍 会場:いつきのみや歴史体験館 周辺
⏰ 時間:
・儀式(祭文/練り歩き)13:30〜14:30
・けじめの弓矢 12:30〜15:30(随時受付)

👹 出演者募集!
現在、当日の主役「陰陽師」「方相氏」「侍子(しんし)」、
そして「おばけ役(子ども)」を募集中です!

平安時代の装束をまとい、
“鬼を祓う行列”としてまつりを盛り上げてみませんか?

🔸募集期間:11月11日(月)17時まで
🔸募集人数:陰陽師1名(男女不問)/方相氏1名(男性)/侍子小学生3名(男女不問)/おばけ役未就学児(男女不問)7名
🔸応募方法:いつきのみや歴史体験館まで
 (電話:0596-52-3890 / mail:[email protected]

皆さまのご参加をお待ちしております。
ゆく年を鎮め、新しい年を迎えるための祈りの行事——
どうぞ斎宮の地で体感ください。