コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

三重県・明和町の魅力発信サイト「HANA-MEIWA(はなめいわ)」は明和観光商社が運営する観光メディアです。

  • 公式SNS

一般社団法人明和観光商社

  • 観光
  • 体験
  • 宿泊
  • グルメ
  • イベント
  • 最新情報
  • 明和観光商社
  • 明和町関連SNS
  1. HOME
  2. 最新情報

最新情報

2025年6月4日 / 最終更新日時 : 2025年6月4日 [email protected] お知らせ

【明和町レンタサイクル】6/7(土)営業場所変更のお知らせ

いつもレンタサイクルをご利用いただきありがとうございます。
誠に勝手ながら、令和7年6月7日(土)<斎王まつりの日>は営業場所をいつき茶屋駐車場内とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2025年6月4日 / 最終更新日時 : 2025年6月4日 [email protected] お知らせ

【明和町レンタサイクル】6月の休業日のお知らせ

いつもレンタサイクルをご利用いただきありがとうございます。
誠に勝手ながら、令和7年6月8日(日)は休業とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 [email protected] お知らせ

【営業時間のお知らせ】いつき茶屋・いつきのみや体験館

斎王まつり当日(6/7)の営業時間は通常営業時と変更となりますのでお知らせいたします。 ●いつきのみや歴史体験館9:30~20:00(最終入館 19:30) ●いつき茶屋 ・売店 9:00~20:00 ・飲食 11:00 […]

2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 [email protected] イベント

竹神社夏越しの祓え〜精麻で茅の輪作り〜

竹神社にて、精麻を使った茅の輪作りと夏越しの祓え神事を開催します。
無病息災を祈り、心身を清める伝統行事です。

2025年5月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月30日 [email protected] イベント

トークイベント&写真撮影会「続・清田のぞみと学ぼう!斎王と旅のよそおい」

トークイベント&写真撮影会「続・清田のぞみと学ぼう!斎王と旅のよそおい」を開催します。斎宮歴史博物館では、開催中の春季企画展「斎王のよそおい -王朝人のファッションare-colle-」に合わせて、昨年度の斎王まつりから […]

2025年5月27日 / 最終更新日時 : 2025年5月27日 [email protected] お知らせ

さいくう平安の杜 休園のお知らせ

斎王まつり実施に係る さいくう平安の杜 休園のお知らせ 第42回斎王まつりの実施に伴い、会場となるさいくう平安の杜が休園となります。休園日は以下の通りです。6/9(火)から通常開園予定となっております。 6/5(木) 休 […]

2025年5月15日 / 最終更新日時 : 2025年5月15日 [email protected] イベント

次世代のQOLを良くするための財政の考え方【めいわ観光まちづくり研究会】

次世代のQOLを良くするための財政の考え方 @めいわ観光まちづくり研究会 教育、福祉、観光、文化。私たちの暮らしを支える「町のお金」は、町税だけでなく、国・県・交付金・補助金など思っている以上に複雑な仕組みで成り立ってい […]

2025年5月10日 / 最終更新日時 : 2025年5月11日 [email protected] お知らせ

【NHK ブラタモリ 伊勢神宮への旅 第五夜で紹介】幻の都「斎宮」で十二単体験!伊勢神宮お伊勢参りサイクリング!

タモリさんが立ち寄った、斎宮史跡内の「竹神社」は、かつての皇女「斎王」の宮殿があった場所! 斎王が暮らすみやこ「斎宮」。平安の杜は当時の役所を再現した、寝殿造(しんでんづくり)の建物、平安時代の建築様式をみることができま […]

2025年5月8日 / 最終更新日時 : 2025年5月8日 [email protected] イベント

平安貴族の装いでタイムトリップ!斎宮跡で「壺装束」散策体験【プレスリリース】

~風雅な姿でいにしえの斎宮を巡る、期間限定の特別な体験~ 一般社団法人明和観光商社(三重県明和差町斎宮)が運営するいつきのみや歴史体験館(三重県明和町斎宮)では、2025年5月10日(土)から5月31日(土)の土曜日・日 […]

2025年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年6月24日 [email protected] お知らせ

【メディア掲載】弊社と共に富裕層インバウンド向けの擬革紙体験コンテンツ販売を行う北田さんの取り組みが掲載されました。

和紙を革に似せて加工した伝統工芸品「擬革紙」の高付加価値な体験プログラムの造成と販売を共に行う合同会社北椿の北田さんの取り組みが、中日新聞さんに掲載されましたので、お知らせいたします。 記事はこちらからご覧いいただけます […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 28
  • »

最近の投稿

第26回 追儺のまつりを開催します!

2025年10月31日

【明和町レンタサイクル】11月の休業日のお知らせ

2025年10月29日

【メディア掲載】ふるさと納税新規返礼品「GT-R」について掲載いただきました

2025年10月28日

明和観光商社だより【11月号】を配布いたしました

2025年10月27日

【メディア掲載】TAME池フェスティバル2025

2025年10月15日

【開催決定】TAME池フェスティバル2025

2025年10月12日

【明和町レンタサイクル】10月の休業日のお知らせ

2025年10月11日

旅行新聞【観光ルネサンスの現場から〜時代を先駆ける観光地づくり〜】に明和町について掲載いただきました。

2025年10月9日
いつきのみや観月会2025チラシ 三重県明和町斎宮(PDFあり)

【本日開催】いつきのみや観月会

2025年10月5日
いつきのみや観月会2025チラシ 三重県明和町斎宮(PDFあり)

【雨天の場合のお知らせ】いつきのみや観月会

2025年10月4日

カテゴリー

  • イベント
  • お知らせ
  • プレスリリース
  • 体験
  • 観光

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月

一般社団法人

明和観光商社

〒515-0321

三重県多気郡明和町斎宮3039-2

TEL:0596-67-6850

/ MAIL:[email protected]

  • 観光
  • 体験
  • 宿泊
  • グルメ
  • イベント
  • 最新情報
  • 明和観光商社

Copyright © 一般社団法人明和観光商社 All Rights Reserved.

プライバシーポリシー

  • 公式SNS
PAGE TOP
MENU
  • 観光
  • 体験
  • 宿泊
  • グルメ
  • イベント
  • 最新情報
  • 明和観光商社