2025年5月10日 / 最終更新日時 : 2025年5月11日 [email protected] お知らせ 【NHK ブラタモリ 伊勢神宮への旅 第五夜で紹介】幻の都「斎宮」で十二単体験!伊勢神宮お伊勢参りサイクリング! タモリさんが立ち寄った、斎宮史跡内の「竹神社」は、かつての皇女「斎王」の宮殿があった場所! 斎王が暮らすみやこ「斎宮」。平安の杜は当時の役所を再現した、寝殿造(しんでんづくり)の建物、平安時代の建築様式をみることができま […]
2025年5月8日 / 最終更新日時 : 2025年5月8日 [email protected] イベント 平安貴族の装いでタイムトリップ!斎宮跡で「壺装束」散策体験【プレスリリース】 ~風雅な姿でいにしえの斎宮を巡る、期間限定の特別な体験~ 一般社団法人明和観光商社(三重県明和差町斎宮)が運営するいつきのみや歴史体験館(三重県明和町斎宮)では、2025年5月10日(土)から5月31日(土)の土曜日・日 […]
2025年5月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月10日 [email protected] お知らせ 伊勢路を電動自転車でゆくお伊勢参りツアー(斎宮→外宮→内宮〈伊勢神宮〉) 斎宮から伊勢神宮へ、電動自転車で快適サイクリング!伊勢路の美しい景色と歴史を体感しませんか?三重県明和町発、手軽に楽しめるお伊勢参りプラン。
2025年4月13日 / 最終更新日時 : 2025年4月13日 [email protected] イベント 令和7年度 麻の種蒔神事を執り行いました 令和7年4月12日(土) 令和7年度種蒔神事を無事執り行いました。 初年度は初めての試みの中麻の成長がうまくいかず壁に立ち向かう1年でした。 2年目は悔しさをバネに、試行錯誤を行い、無事、麻が成長し麻績畑から精麻が30k […]
2025年3月24日 / 最終更新日時 : 2025年3月24日 [email protected] イベント 【4月12日(土)】令和7年度 種蒔神事のお知らせ 本年度の麻栽培の安全と豊作を祈願します。 日時:令和7年4月12日(土) 10:00~11:00場所:さいくう平安の杜となり(いつきのみや体験館側) 麻績畑※雨天時はさいくう平安の杜 西脇殿 観覧無料 問合せ先:一般社団 […]
2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 [email protected] イベント 斎宮麻糸文化 5月6日【後継者養成講座・サークル】 1.【伝統技術・後継者養成】麻糸産み後継者養成講座(初級) 日本古来の大麻について知り、麻糸績みの技術を習得できる講座です。明和町産の伊勢麻の繊維を使用して、麻糸産み講座公認インストラクターがお一人お一人に合わせて伝統技 […]
2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 [email protected] イベント 斎宮麻糸文化【5月5日】麻のお守り袋作りと精麻の提げ飾りづくり ・場所いつきのみや歴史体験館( 〒515-0321 三重県多気郡明和町斎宮3046-25) ・参加料金4,500円 (材料費・お茶菓子込み) ・定員30名(事前申込制)定員に達し次第締め切り ・その他小学生以上のお子様 […]
2025年2月24日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 [email protected] お知らせ 明和観光商社(DMO)版 持続可能な観光地域づくり計画を、策定しました。 一般社団法人明和観光商社では、「令和6年度地域における受入環境整備促進事業補助金(持続可能な観光計画の策定支援事業)」を活用して、明和観光商社(DMO)版 持続可能な観光地域づくり計画を策定しました。 本書 […]
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月14日 [email protected] プレスリリース 【プレスリリース】【三重県明和町】「SAIKU CULTURAL ART NIGHT 2025~斎宮夜空の物語~」 ~文化財資源を活用したインバウンドコンテンツの開発~ 明和町の観光地域づくりを推進する一般社団法人明和観光商社(本社:三重県多気郡明和町、以下明和観光商社)は、三重県明和町(以下、明和町)の文化財の1つ「日本遺産 国史跡 […]
2025年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月10日 [email protected] プレスリリース 【プレスリリース】三重県明和町・サステナブルツーリズム〜明和町ならではの持続可能な観光を目指して〜 一般社団法人明和観光商社は、1月30日〜2月1日の3日間で、サステナブルツーリズム研修を開催しました。この研修は、持続可能な観光の国際基準・指標となるGSTC公認のトレーニングプログラムです。体系的に持続可能な観光地域づ […]