2023年12月14日 / 最終更新日時 : 2023年12月14日 [email protected] イベント 【大晦日の参加型厄払いイベント!】斎宮大儺 来る令和5年12月31日(日) 百鬼夜行開始。思う存分祓い合おうじゃないか。 平安時代の大晦日に行われていた、人の心に潜む見えない「鬼」を祓う行事「大儺(たいな)」。 これに習い今年は、祓われる側の鬼に扮して百鬼夜行を開 […]
2023年12月12日 / 最終更新日時 : 2023年12月12日 [email protected] お知らせ 明和で楽しむ親子リフレッシDay!を開催します!【めいわ観光まちづくり研究会プロジェクト】 『明和で楽しむ親子リフレッシDay!』ヨガで親子の触れ合いタイム♫己書では、明和伝統工芸の御糸織、擬革紙をアクセントにした額に飾ります✨爪の切り方、誰も教えてくれませんよね✨この機会に専門の方からしっかり教わりませんか🤗 […]
2023年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月22日 [email protected] お知らせ 「タクシーでお伊勢参りの関連施設を巡る文化体験旅」プランが登場 <お伊勢参り文化体験タクシープランの基本情報> ・割引対象の運行期間 2023年10月1日から2024年2月29日 ・利用料金:(例)6時間コース 31,080円(通常の30%割引) ・運行方法:野呂タクシー(0596- […]
2023年10月12日 / 最終更新日時 : 2023年10月12日 [email protected] イベント 【2023.11.4】斎宮奉納薪能〜斎宮・竹神社ゆかりの地で繰り広げられる、五穀豊穣への祈りの舞〜 能の演目の1つ「絵馬」は、現在の三重県明和町斎宮にある竹神社に縁があります。伊勢神宮に仕えた皇女・斎王の住まわれた歴史と由緒ある、この地にて斎宮奉納薪能を執り行います。是非、お越しくださいませ。 【あらすじ】 年末(現在 […]
2023年10月12日 / 最終更新日時 : 2023年10月12日 [email protected] イベント 【2023.11.3/11.5】今年もやります!平安絵巻プロジェクションマッピング 国史跡斎宮跡 平安絵巻 プロジェクションマッピング 2023 今年もかつて斎王が暮らした宮殿の遺跡、国史跡斎宮跡にある「さいくう平安の杜」の正殿・東脇殿・西脇殿に「斎王群行絵巻」「伊勢物語図屏風」「源氏物語絵巻」「十二単 […]
2023年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月9日 [email protected] イベント 【本日開催します!!】10月9日(月・祝)「TAME池×フェスティバル」 本日、「TAME池×フェスティバル」開催いたします!! TAME池×フェスティバル開催!!のお知らせ ちょっぴり雨模様ですが、雨にも負けず!風にも負けず!本日の「TAME池×フェスティバル」開催しま~す。 内容を変更して […]
2023年9月21日 / 最終更新日時 : 2023年9月21日 [email protected] お知らせ 【9/30】めいわ観光まちづくり研究会プロジェクト発表会 【オーディエンス募集!】めいわ観光まちづくり研究会で企画した、プロジェクトの発表会を行います! 【めいわ観光まちづくり研究会】 めいわ観光まちづくり研究会は、明和町が観光による持続可能な地域づくりを推進していく中で、町内 […]
2023年9月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 [email protected] お知らせ 【募集要項】めいわ観光まちづくり活動支援金【申請締切9/29】 この支援金は、明和町町制65周年を記念して、「めいわ観光まちづくり」に関わる活動や取り組みに対し補助金を支給するものです。本支援金により、めいわ観光まちづくりが進み、明和町の持続可能性に寄与する「小さな好循環」が生まれて […]
2023年9月9日 / 最終更新日時 : 2023年9月9日 [email protected] お知らせ 「あおぞら」に乗ってプロジェクションマッピングを見に行こう! 本年度も斎宮でのプロジェクションマッピング開催を予定しております! 斎宮プロジェクションマッピングのツアーの販売が開始していますので、明和町をたっぷり楽しめるプロジェクションマッピング2023ツアーに是非ご参加ください。 […]
2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 [email protected] お知らせ 第二回めいわ観光まちづくり研究会ワークショップ めいわ観光まちづくりプロジェクトを企画するワークショップを行います! ※めいわ観光まちづくり活動支援金申請には参加必須です。 【めいわ観光まちづくり研究会/めいわ観光まちづくり活動支援金】 めいわ観光まちづくり研究会は、 […]